梅雨に入り
傘や雨具の出番が多い季節になりました。

雨の日に使う物は意外と場所を取ります。

傘、折り畳み傘、レインコート、長靴など
毎日は使わないものの、オールシーズン
取り出しやすい場所にないと困るものです。

しかも濡れて戻ってくるので後の処理も必要になります。

我が家、5人分の傘の量ですが

傘は子供達1人1本ずつと
誰かが学校において来たりして
足りなくなることがあるので余分に数本あります。

この時期いつ雨が降ってくるかわからないので
折り畳み傘は1人1本持っています。
カバンに入れっぱなしの子もいます。

私と夫は晴雨兼用の折り畳み式
私はこれ1本だけです。


傘は全て玄関の入り口の隣
玄関収納に保管しています。

我が家の玄関はとても狭い為、
建築時に、玄関の隣に玄関収納を設けました。

玄関収納

ここに出掛ける時に
外に頻繁に持って行く物が入っています。

子供の遊び道具(縄跳びやボール)も置いてあり
帰ってきたら子供がしまいやすいようになっています。

傘や雨具もここに置いています。

以前はこの中にに通気性のある
このような傘立てを置いていました。

傘と傘引っかかったり絡まって取り出しづらく
下に水や汚れが溜まるので処分しました。

今は傘立ては使用せず
突っ張り棒を設置して
引っ掛け収納にしています。

帰ってきたらここに引っ掛けるだけ。

傘収納

突っ張り棒は壁の際に設置することによって
スペースを取らず楽に収納することができます。

傘に柄がないタイプの物は
S字フックを使用しています。

スペースがあり
たくさん引っ掛けられるので、傘の他に
ホウキや塵取り
スケートボードなども掛けています。

突っ張り棒は重量に耐えられる
しっかりしたものを設置しました。

以前、100円ショップの突っ張り棒を使用して
傘をかける時に外れてしまう事が多く
とてもストレスだったので、その教訓です。

 

雨が降っている時は
下に水が多少垂れますが
外である程度水を切ってから家に入れるので
水がたまったりしません。

雨が続くシーズンは傘の下に
新聞紙を敷いています。

翌日は、晴れて風のない日は
外に干しますが、日中誰もいない時に
家の中で傘を広げて(足の踏み場がなくなりますが)
干して、乾いたら元の位置にしまいます。

いちいち外に出なくても済むので楽です。

折り畳み傘とポンチョは奥の棚に置いています。

どこに自分のがあるのか
一目で見えるように置いてあるだけ。

隣のボールが転がってくるので
ブックスタンドで仕切っています。

雨具置き場

朝、出掛ける間際に雨が降ることもあるので

いつでもさっと雨具を持ち出せる環境を作っておくと

バタバタせず気持ちよく出勤、登校ができますね。

今日も読んでいただきありがとうございました。

クリックいただけると嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

mizuのインスタグラム

Instagram