我が家のキッチン勝手口ドア
頻繁に開け閉めします。

時には開けっ放しに。

勝手口ドア

主にゴミ出し、
布巾、雑巾類やバスマット干し
調理時の換気(特に焼き魚や揚げ物時)

また、このドア窓のおかげで
外の明かりを取り入れることができ
天気の様子もうかがえます。

勝手口ドアの外は
ウッドデッキになっていて

第2のキッチンのように
活用しています。

常に置いてあるものは

大きな外用のゴミ箱と冷凍庫

そして

使用頻度の低い
50㎝以上の超大鍋と蒸し鍋セット

焦げ付いた時だけ
使うタワシ類と一緒に
S字フックでぶら下げています。

鍋外収納

これらの鍋は大きすぎて
家の中に収納は不可能。
物置に入れたら絶対使わないから

収納場所はここに決めました。

蒸し器は
クスクス蒸しや茶わん蒸し等

大鍋はバザーで
カレーを作った時に買ったのですが
その後も自宅で使用しています。

大勢人が来るときの鍋類やおでん
大きいボウルがわりに
ちらし寿司を混ぜたり
食材を洗ったりする桶に使えます。

野外にあるので
使うときにササッと洗う手間がありますが

引っ掛けておくと取り出しやすく
洗ったら濡れたまま
すぐ外へ持って行き
引っ掛けるだけなので

いざというときすぐ
出し入れできて便利です。

捨てようと思っていった
大きなフライパンも

外だと邪魔にならないし
見た目も気にしなくて済むので
とりあえず吊るしていますが

使う事もなさそうなので
近々処分する予定。

こんな風に

処分にっ困ったときに
一旦保留にする置き場でもあります。

このスペースには
野外用のゴミ箱にも入りきらない
粗大ごみが置いてあることもあります。


外からは目につくことがないので
何を置いても気を使わない場所。

だからこそ小さな家の中を
スッキリさせておくための
とても大事なスペースです。

その他の活用法は・・・

冬は冷蔵庫として。

冷蔵庫に入らない大物

残ったカレーやスープ、おでん等を
重い蓋をして置いておく

ホールケーキを冷やしたり

雪が降った日は飲み物を置いて
キンキンに冷やしたり

パンや焼き菓子など熱々の物の
粗熱を取る場所に使っています。

キッチン用品を乾かす場所。

洗った食器を入れた
水切りカゴを置いておくと
天気の良い日はすぐ乾きます。

勝手口水切りカゴ

野菜を干したり

布巾、雑巾干したりなど
掃除道具を干しています。

勝手口スペース

時にはリラックスする場所

夏は小さいキャンプ用の
テーブルを置いてランチをしたり

椅子を置いてちょこっと休憩。

 

地味なスペースですが

キッチン仕事の多い私にとって
とても便利で貴重な場所になっています。

最後までお読みいただき
ありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

Instagram