床下収納

床下収納庫には何を保存していますか?

私は最近、床下収納庫に入れている物を
見直し入れ替えを行いました。

以前は入れていた物

ほとんどが食べ物
根菜や調味料ストック、パスタや小麦粉など
あまりで出番のない食料を置いていました。

床下は暗く涼しく温度が一定で
食べ物を置いておくのが最適
というイメージがあったからです。

しかしよく考えてみると
床下収納は結構湿気があり
小さなゴミがたくさん落ちてしまうのです。

人の出入りが多い場所というのもあり
髪の毛や食べカスなど開けていないのに入り込んできます。

定期的に掃除機をかけたり
ふき取ったりしていました。

こんなにゴミが入ってしまうようでは
食べ物を入れるのは不衛生。

しかも勝手口の窓から床に日が当たり
床はかなり熱くなります。

我が家の床下収納の位置はキッチンのど真ん中
ちょうどIHコンロの位置の足元にあり
勝手口の手前にあります。
床下収納庫

 

見直し後の床下収納には

使用頻度の少ない調理器具や季節物。
使っていない大きな保存容器など
保存のきく未開封の非常用食品。

床下収納

シーズンオフのお鍋やIHコンロ、
めったに使わないワッフルメーカーが入っています。

冬にはかき氷機や
ざるそばセット等を入れます。

物は最小限にし隙間を空けるようにしました。

家の中で唯一の冷暗所なので季節によっては
適した食べ物を保存しています。

[日本の床下収納はもともと梅干しや漬物や手作りみそ等が
食べ頃になるまで保管することを目的につくられたそうです。]

湿気予防の為に新聞紙を敷いています。
定期的に新聞紙をとりかえればOK。

床下収納に入れる物のポイント

・頻繁に使用するの物は避ける
重い床蓋を開けて屈んで出し入れするのは大変だし床下収納は外から見えないため、入れ忘れが多い場所でもある為。
・重くないもの入れる
・食品の場合、保存可能で腐りにくいもの
・物をたくさん入れすぎない事
(上から見てすべての物がどこにあるかわかるくらいにしておく)

 

何か物を取る時、床下にあると「面倒くさいな」
と嫌な気持ちになっていたのに
長い間見直さなかった事を反省しました。

床下収納を見直し、入れ替えをしてから
床下を開ける回数が少なくなり
家事がまた楽しくなって
日常の小さなストレスも減りました。

 

今日も読んでいただきありがとうございました。

クリックいただけると嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

mizuのインスタグラム

Instagram