1日の家事
終わる時間は何時ですか?

私は夜10時に決めました。

子供の手が少し離れたら9時にします。
旦那と二人になったら8時にしたいです。

家事は本当にきりがない。

お掃除もお料理も手をかけようと
思ったら終わりがありません。

家事はどうしても朝と夜に集中します。

朝はやる事が多いですが
お仕事など出かけなけれならないので

集中してスピーディーに
事を運ぶことができます。

そしてある程度途中でも
出かける時間で終了させます。

外から家に帰ってきて

夕方からまた
戦いの時間が始まります。

洗濯物を取り込んだり

郵便物や子供の学校配布物の仕分け

習い事の送迎

夕食の支度

そしてやっとご飯を食べると
片付けたくなくて

なかなか立ち上がれず
そこで時間を取ってしまいます。
(私の場合ToT)

そしてそのあとの後片付けです。

子供のお風呂があったり、
旦那が夜遅かったりすると

待っている時間にぼーっとしてしまったり
もう一度温めたり、また片付けたりして

時間がどんどん経っていきます。

 

我が家の場合

塾の後のご飯の用意
翌日のお弁当のおかず確認や
ご飯と洗濯のタイマー設定
アイロンがけなど

11時すぎてもガタガタしていて

あー私
「いつになったら眠れるんだろう」
と思うとイライラ。

 

だから終わりの時間を決めました。

「ママは10時に閉店します。
後はもう頼まないでね。」

緊急なことがない限り
皿洗いや片付けは次の日に回します。

一緒に食べない家族の夕ご飯は
温めてすぐ食べれる物にしておきます。

そして自分の時間を少し過ごし、
すぐ寝ます。

睡眠不足は溜まっていき、
睡眠負債となり

最近は認知症やガンの原因に
なると言われています。

睡眠時間は睡眠の質にもよりますが
7時間以上取るのがベストだといいます。

家事に時間を費やして病気になるのは
みんなが幸せじゃないから。

早く寝ようと決めました。

10時に終わり時間を決めてから

夕方から夜にかけての家事の間に

テレビを見ながらとか
スマホ片手にとか
座ってお茶を飲んだりとか

しなくなったので

家事の効率が上がり
時短を達成できるようになりました。

家事に邪魔されないで
やりたい事や楽しみの時間を過ごし
睡眠を長くとることが大事。

健康でストレスのない、

いつも笑顔のお母さん(妻)
でいたいですよね。

読んでみたい本↓

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました。

クリックいただけると嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村